なぜ彼はわかってくれない?男女の恋愛脳の違いとすれ違いの原因 - 【価値観シリーズ第3回】

「彼って、なんであんなに恋愛に無頓着なの?」
「将来の話をすると黙るのって、どうして?」
ねえ、それって冷たいんじゃなくて、
価値観の違いがあるだけかもしれないのよ。
今回は第3回、「なぜ彼はわかってくれない?男女の恋愛脳の違いとすれ違いの原因」について。
これ、知っておくだけで、
彼との関係がぐ〜んとラクになるから、しっかり読んでいってね。
男性の恋愛観:「タイミング」と「責任感」が最優先
女性は恋に落ちたら未来を想像するのが早いけど、
男性って、そもそも今の自分の状況とセットで恋愛を考えるのよ。
たとえば:
- 仕事が不安定なときは「彼女を幸せにできない」と感じる
- 経済的に余裕がないと「結婚の話は重たい」と思う
これ、冷たいとか覚悟がないって話じゃなくて、
「自分がどうあるか」に強く意識が向いているだけなの。
女性が「2人の未来」を見ているとき、
彼は「今の自分に責任を持てるか」を考えてるってこと。
男性は“言葉より行動”で愛を表現する
「好きなら好きって言ってよ!」
……その気持ち、すごくわかる。
でもね、男性は行動で愛を示す脳なのよ。
たとえば:
- 重い荷物を黙って持ってくれる
- 車を出してくれる
- あなたの好きなカフェに連れて行ってくれる
口では何も言わなくても、
そのひとつひとつが愛のサインだったりするの。
言葉が足りなくても、
よ〜く見てごらん? 愛はちゃんとそこにあるんじゃないかしら?
男性の「恋愛=生活の一部」思考とは?
これ、女性との大きな違いなのよね。
多くの女性は恋愛が“生活の中心”になるけど、
男性は「恋愛=生活の一部」として捉えていることが多いの。
仕事・趣味・友人関係…
それらが充実していれば、
「彼女との関係も順調」と思ってたりする。
だから、「連絡が少ない=冷めてる」じゃないのよ。
むしろあなたが
「自分の時間を楽しんでる女性」でいてくれる方が、
彼にとっては心地よかったりするのよ。
「察して」は通じない?男女の脳の違い
女性は“共感脳”が強いから、
表情や声のトーンで相手の気持ちをキャッチするのが得意。
でも男性は、“単一タスク脳”で、「言葉にしないと分からない」人が多いのよ?
つまり、あなたが何も言わずに「分かってくれるよね?」は通じにくい。
ここで大事なのは、
- 言葉で気持ちを伝えること
- 一度に多くを求めすぎないこと
相手のペースを理解しながら、“伝える”努力をしていくことが、関係をラクにしてくれるわね。
美羽からあなたへ:違うからこそ、理解しようとする力が育つ
「なんでわかってくれないのよ!」って思ったら、
まずは、「彼は何を大事にしてるんだろう?」って考えてみて。
- 今、彼の優先順位はどこにある?
- 彼なりの“愛し方”って、どんな形?
そうやって視点を変えるだけで、一気にラクになる恋もある。
恋愛は、分かり合えないことを責めるよりも、分かり合おうとする姿勢のほうが大事。
あなたが先に、ちょっとだけ想像力を働かせてみてね。 次回は、【女性側の恋愛価値観と、すれ違いの原因】
「察してよ」「わかってほしい」の正体に、ググッと迫っていくわよ!
関連動画・記事はこちら
メルマガ登録・Youtube
メルマガが届かない場合
※ご登録後のメールが迷惑メールフィルタに引っかかり、届かないケースがございます。
- メルマガ登録完了という折り返しメールが届いてらっしゃらない場合、再度受信設定を確認の上、ご登録ください。
- 登録前に以下のアドレスを受信設定してください。
▼PCアドレスの方
info@natsuki-miu.com
▼docomo,ezweb,softbankアドレスの方
48auto.biz
携帯の受信設定方法はこちらからご確認くださいませ。
なつきみう LINE登録
捺月美羽(なつきみう)LINE公式アカウントでは、一早く情報が流れます。
捺月美羽のカウンセリングや茶会ランチ会などは先行予約で満員になるのがほとんど。
先行予約や特別特典付き企画、毎月の無料ヒーリングのお申し込みや特別企画、割引クーポン情報は、ラインにて行いますので登録してチャンスを手に入れてくださいね。

お問い合わせ
下記フォームよりご連絡ください。
※男性の方からのご相談はお受けしておりません。
