ママ友が羨ましい?比べて疲れる毎日を変える、心の持ち方

子どもを通じて出会うママ友。
SNSや学校行事、ちょっとしたお茶会などで彼女たちの暮らしぶりに触れるたび「自分にはないものを持っていて、羨ましくて仕方がない」と感じる瞬間はありませんか?
実家のサポートを受けながら余裕のある育児をしている人、夫が家事育児に協力的で笑顔が絶えない家庭、職場にも恵まれている様子……。
そんな姿を目の当たりにすると、つい自分と比べて落ち込んだり何とも言えない劣等感に駆られたりすることがあるわよね。
でも、あなたの嫉妬にも似た「羨ましさ」には、前向きな意味もあります。今回はそんな羨ましい気持ちとうまく付き合いながら、心を軽くするための考え方をご紹介します。
視点を変えれば、あなたを輝かせるきっかけに
誰かを羨ましいと思う気持ちは、人間として自然な感情です。あなたが今感じている「羨ましさ」は、心の奥に「もっとこうしたい」という思いがあるからこそなのよ!
無理に押し殺したり、自分を責めたりする必要はありません。
むしろ視点を少し変えることで、今のあなたに必要なヒントや、これからの生き方を見つけるチャンスになります。
だからこそ「羨ましい」と思うたびに落ち込むのではなく、心のサインとして受け取り、前向きなエネルギーに変えていきましょう◎
比較は苦しみの元。でも比較を味方につければ成長の種になる
私たちが他人を羨ましがるのは、ズバリ比較する癖があるから!
SNSに載るキラキラした暮らしぶりや、職場の話題に出てくる「いい夫」や「できる子ども」。それはね、幻想です!!
他人の“見える部分”と自分の“全部”を比べてしまうから、苦しくなってしまうのよ。
たとえば
- 実家が近く、親の手助けを受けて育児がラクそう
- 夫が協力的で家族円満に見える
- 経済的に余裕があり、旅行や習い事も楽しんでいる
- 職場の環境がよく、正社員でも時間や心に余裕がある
- 義両親や義兄弟との仲が良い
- いつも穏やか
こうした背景は本人が努力して築いたものもあれば、偶然や環境に恵まれただけのものもあります。そして、あなたが知らないところでその人も別の悩みや葛藤を抱えているのが現実。
つまり、あなたが羨んでいるのは「その人の一部分」にすぎません!
すべてがパーフェクトな人なんて、いないのよ?
だからこそ、比較する視点を「私に足りないもの」ではなく「私がこれからどうしたいか」に向けることが心をラクにし、前に進む力をくれます。
羨ましい気持ちを前向きに変える3つの心の持ち方
具体的にどのように考え方を変えていけばいいのでしょうか?
すぐに実践できる3つの心の持ち方についてご紹介します。
「自分は自分、他人は他人」と言い聞かせる練習をする
人と自分の人生は違います。
家族の事情も違えば、性格も違う。
それを同じ土俵で比べること自体が間違いなのよ!
たとえばワンオペ育児で頑張っているあなたには、責任感や子どもへの深い愛情という、他の誰にも真似できない強さがあります。まずは「自分のいいところ」を毎日ひとつ書き出してみてください。
自分の軸を見つめ直すうちに、他人の人生を借りて自分を測る必要がないことに気づけるはずです。
「羨ましい」を「憧れ」に変えてみる
羨ましいとただ妬むのではなく、「私もあんなふうになりたい」と憧れに変えてみるのはどうかしら?その上で「じゃあ私は何ができる?」と自分に問いかけてみましょう。
たとえば
- 夫に家事を頼むのが下手なら、少しずつお願いの仕方を工夫してみる
- 実家が遠いなら、子育てシェアサービスを活用してみる
- 経済的に余裕がほしいなら、資格や副業の勉強を始めてみる
できることはやってみましょう!
「羨ましい」は、あなたが成長するためのヒントの宝庫です。
比較しない時間を意識的につくる
人と自分を比べてしまうのは、無意識のうちに「見てしまう」から。
SNSやママ友同士のランチ会など、気疲れする場は無理に参加しなくてもいいのです。
代わりに、自分が本当にやりたいことをする時間をつくりましょう!
たとえば、30分だけカフェで読書する、趣味の時間を確保するみたいな。「私だけの時間」を持つことで、自然と人と比べる気持ちが減り、自分を大切にする感覚が育っていきますよ。
自分らしい幸せに目を向けて、もっとラクに生きよう
ママ友が羨ましい……。
そんな気持ちになるのは、あなたが頑張っている証拠です。
ただ、それに支配され振り回されて落ち込んでしまってはもったいない!!
他人の幸せとあなたの幸せは、比べられるものではありません。
あなたには、あなただけの人生があります。
自分らしさに目を向け、少しずつでも自分が笑顔になれる選択を増やしていきましょう^^
その積み重ねがやがて周りの人も羨むような、あなたらしい輝きを生み出すはずよ?
この記事が少しでも心軽やかに、そして前向きな一歩を踏み出すきっかけになりますように。
あなたがあなた自身を認められる、そんな毎日を心から応援しています。
既婚彼氏の本気度が不安... 信じていいのかわからない...(動画)
メルマガ登録・Youtube
メルマガが届かない場合
※ご登録後のメールが迷惑メールフィルタに引っかかり、届かないケースがございます。
- メルマガ登録完了という折り返しメールが届いてらっしゃらない場合、再度受信設定を確認の上、ご登録ください。
- 登録前に以下のアドレスを受信設定してください。
▼PCアドレスの方
info@natsuki-miu.com
▼docomo,ezweb,softbankアドレスの方
48auto.biz
携帯の受信設定方法はこちらからご確認くださいませ。
なつきみう LINE登録
捺月美羽(なつきみう)LINE公式アカウントでは、一早く情報が流れます。
捺月美羽のカウンセリングや茶会ランチ会などは先行予約で満員になるのがほとんど。
先行予約や特別特典付き企画、毎月の無料ヒーリングのお申し込みや特別企画、割引クーポン情報は、ラインにて行いますので登録してチャンスを手に入れてくださいね。

お問い合わせ
下記フォームよりご連絡ください。
※男性の方からのご相談はお受けしておりません。
